【登録日:
- 登録日:
給湯器の種別とに人気の給湯器をピックアップしました。このページで分けている種別と合致する給湯器を欲しいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
壁掛けタイプの給湯器は、出荷台数がとても多い人気の製品です。コンパクトで場所を取らない、スペースの有効活用ができる、同じスペックでも据え置きと比べて金額の差が無いなど、豊富なメリットを備えています。また、一口に壁掛けタイプといっても様々な商品があります。リンナイが提供する多機能型の高効率ガス給湯器「GT-C2462AWX BL」や「GT-C2462AWX-2 BL」、「GT-C2062SAWX BL」。オートタイプの基本性能と快適性を高める便利機能を数多く備えるノーリッツの「RUF-E2406SAW」や「RUF-E2406AW」なども人気があります。
据え置きタイプの給湯器は、文字通り地面の上に据え置きして使用する給湯器です。ブロックやコンクリート台を打設した上に設置し、配管を本体の側面から出すのが特徴です。人気は壁掛けタイプに譲りますが、据え置きタイプにも、メンテナンスがしやすい、壁掛けの設置が難しい現場で活躍する、などのメリットがあります。そんな据え置きタイプの給湯器の中でも人気が高い、三菱電機の「SRT-W375」「SRT-S465U」、ダイキンの「EQ37VFV」「EQ46VFV」、パナソニックの「HE-NS37KQS」の特徴を紹介しています。
エコキュートは様々な機能を備えるハイスペックな給湯器でありながら、省エネ性が高くお財布にも優しい、高機能・高効率のオールマイティーな給湯器です。「ダブル追焚機能」や「マイルド追いだき」など、多彩な機能が魅力的な三菱電機の「SRT-W375」や「SRT-S465U」、パワフルな高圧給湯でたっぷりのお湯を同時給湯でも使えるダイキンの「EQ37VFV」や「EQ46VFV」、自宅内や外出先からも遠隔操作できる「エコキュート専用アプリ」を備えたパナソニックの「HE-NS37KQS」など、各社から人気エコキュートが目白押しです。
エコジョーズは従来型のガス給湯器より高い燃費・熱効率が魅力です。排熱を再利用しながらお湯を沸かすため、十分なパワーで給湯しながら二酸化炭素の排出量は減らし、ガス代も節約できます。ガスを使えば使うほど、削減できるコストも大きくなるのです。そんな省エネ性の高いエコジョーズの中でも特に人気の高い、ノーリッツの「GT-C2462AWX BL」「GT-C2462AWX-2」「GT-C2062AWX-2 BL」、リンナイの「RUF-E2406SAW」「RUF-E2406AW」の5商品について、特徴や機能性を紹介しています。