- 登録日:
- 更新日:
創業30年の実績を持つ大問屋。その特徴や対応エリア、口コミなどを掲載しています。
画像参照元:大問屋公式HP
(http://www.kyutouki-oodonya.jp/)
対応 エリア |
東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・岐阜・三重・静岡・大阪・兵庫・福岡 |
---|---|
取扱 メーカー |
リンナイ・ノーリツ・パロマ・ハウステックなど |
工事費 | 5万5500円~ |
保証 | 各給湯器によるメーカー保証にプラスして、大問屋が用意している5年の保証がついています。有償延長保証では「あんしん修理サポート」を用意。保証期間を10年に変更できます。 |
アフター ケア |
年メルマガ「大問屋CLUB」に登録すると、保証が5年から10年に変更できるサービスを提供しています。また、土・日・祝日も営業しているのでいつ何があってもすぐに連絡することが可能です。 |
本社 所在地 |
東京都大田区田園調布本町50-10 |
設立 | 昭和62年 |
エコジョーズガスふろ給湯器据置設置オートタイプ(20号) | |
---|---|
型番 | RUF-E2008SAG(A) |
定価 | 本体:33万円/リモコン:3万3,000円 →定価合計:36万3,000円 |
販売価格 | 本体:8万7,600円/リモコン:1万4,300円 基本工事費:3万3,000円 →合計:13万4,900円 |
特徴 | リンナイのエコジョーズ・据置ふろ給湯器。排気熱をうまく利用し、熱効率はなんと95%!ガス料金がお得になるのが嬉しいポイントです。リモコンは大きな表示で見やすい液晶画面と操作ボタンが付いているので、操作しやすさが魅力。 |
パロマガスふろ給湯器据置設置オートタイプ(20号) | |
---|---|
型番 | FH-2020AR |
定価 | 本体:27万6,000円/リモコン:3万2,000円 →定価合計:30万8,000円 |
販売価格 | 本体:7万2,400円/リモコン:9,600円 基礎工事費:2万8,000円 →合計:11万円 |
特徴 | パロマの据置ガスふろ給湯器。出てくるお湯が冷たくなったり熱くなったりする現象を防ぐ「Q機能」がついているので、快適にシャワーを利用できます。無駄のないシンプルなリモコンは各種ボタンが明確で、操作しやすいのが特徴です。 |
創業30年の実績を持つ大問屋は、有資格者であるプロが存在する信頼できる業者です。ノーリツをはじめとしたメーカーの給湯器を低価格で提供。口コミでは「迅速な対応が良かった」との声が多数存在しました。
大問屋は大きな特徴が4つあるので紹介します。
その他、土・日・祝日も対応しているので、いつトラブルが起きても工事を依頼することができ安心です。
「ガス機器設置スペシャリスト」「簡易内管施?士」の有資格者が在籍している大問屋。ガス機器設置スペシャリスト、通称GSSはガス機器に関する施工や設置の資格を指します。
ガス機器を取り扱うには、常に専門的な設置技能や知識が必須。このGSSは最新の技能や知識における高度な講習を受けたのち、合格した人だけに与えられる資格です。
簡易内管施工士資格はガス栓の増設や位置に変更等、施工に必要不可欠な技能や知識を有していることを、お客さんに証明することができる資格です。専門的な知識や技術力を持ったプロに依頼することによって、安全に給湯器を使用することができるようになります。
大問屋には施工における必要な作業が詰まったお得なパックを用意しています。このパックで購入した場合、既設機器の取り外し料金、新しい機器のとりつけ料金、配管接続工事、既設機器の処分料金の4つがパック料金に含まれることに。
機器の取り外しや取付けは意外と費用がかかってしまうため「もったいない」と思う方も多いはずです。
工事費や処分料に関しても、単体の料金で払うと高くつくケースがありますが、パックにすることによって、お得に対応してもらえます。
創業30年という長い実績を持つ大問屋は「明瞭」「低価格」「迅速な対応」をモットーに利用者へサービスを提供しています。
グループ全体での年商は200億円を突破しており、その実力は本物。常に利用者の想いに応えることによって、頼られ続けているからこその実績だと言えるでしょう。また、累計14万件を超える給湯器施工実績を持ち、年間だと1万件以上の施工に対応しています。
長年にわたって培われてきた経験と知識を持ちながらも、施工に必要な資格を所有しているスペシャリストが在籍。プロが対応するからこそ、安心して任せることができるのでしょう。
また、最近ではインターネットで給湯器を購入する方は増えていますが、「実際に見てから購入したい」という人は多いもの。そんな人達のために、実店舗を展開。全国に多数用意しているので、1度目で見て購入したい方におすすめです。
メーカー保証に関しては、各給湯器によって保証期間が異なります。メーカー保証の他に、大問屋独自の無料工事保証が5年間ついていますが、この保証期間が過ぎた場合は有償延長保証に対応。
「あんしん修理サポート」という「JBR 生活救急グループ」が提供している保証に入ると、商品保証10年に。更に、部品代や修理代が全て無料になるので、自己負担は一切ありません。
また、サポート期間中であれば何度でも依頼することができます。修理上限金額が変動し低下することもないので、安心して利用できますよ。
その他、大問屋CLUBといった入会費・年会費が無料のメール会員サービスに登録するだけで工事保証が5年から10年へ延長することも。魅力的な入会特典が多数存在するので要チェックです。
利用者からの評判を見ていると、迅速な対応をしてくれたり電話サポートが丁寧だったりと、かなり高評価な業者であることが分かりました。
創業30年以上という実績から見ても、常にお客様目線で営業してきたということでしょう。料金面でもかなりお得になりますから、大問屋を選んでおけばまず間違いないといえます。
ただ、優良な給湯器業者は他にもありますから、2~3社の情報を比較して決めるのも良いと思います。取扱いメーカー数や保証期間、対応時間(24時間365日)などでリサーチした情報をまとめましたので、正直屋と比べる意味でも活用してみてください。
給湯器の取付けは現地作業となるため、エリアが限られています。大問屋は東京・名古屋・大阪・福岡の4エリアに対応。ただ、その中でも取付けに対応していない地区もあるので電話やメールなどで確認してから依頼しましょう。
工事対応エリア |
---|
東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・岐阜・三重・静岡・大阪・兵庫・福岡 |
施工品は「Paloma(パロマ) FH-E207AWLエコジョーズ 追焚付ガスふろ給湯器 20号 オートタイプ 屋外壁掛設置型 標準排気」で、交換工事となります。
シャワーや給湯を同時使用しても差し支えないゆとりある20号を使用。
少ないガス量で効率的にお湯を沸かすことができる「エコジョーズ」を搭載しているので、co2の排出量がぐんと削減され、環境にやさしいのがポイントです。
従来の給湯器と異なり廃棄熱をうまく利用しているため、温めなおす必要がなくすぐに温かいお湯を使うことができます。
コストは年間で約15,000以上の削減が可能なので、生活費を節約しつつ環境を考えたい家族世帯にオススメの給湯器でしょう。
今回の交換で使われた施工品はRinnai(リンナイ) RUF-A2400SAG(A)追焚付ガスふろ給湯器 24号 屋外据置設置型で、冬でも安心の24号を採用。
シャワー・給湯を同時利用しても安心してお湯が使えるので、4人以上の家族世帯にピッタリです。
交換前よりパルプの数や太さが大きく変化。数が増えて、なおかつ1本の太さが太くなっているため、交換前より効率的かつパワフルに給湯できるようになっています。
屋外なので悪天候にも強いコーティングを施しており、さび付きに強い仕上がりが特徴です。
これ1台でキッチン・シャワーの急騰とお風呂沸かし・追い炊きが行えるので、帰りが遅いお父さんにも安心して温かいお風呂を提供できそうです。
現地での調査は30分程度とあっという間。工事の日程相談し、日程が決まったら工事が開始されます。
工事完了後は確認書を発行。期限内に工事費用を入金してすべて完了となります。
工事完了後に作業員から工事完了確認書を受け取ります。翌日以降には自宅にコンビニ決済書類が郵送されるので、記載されている支払期限内に近くのコンビニで決済をして完了です。決済手数料は大問屋が負担するため、支払いに関する手数料が気になる方はこちらを選ぶとよいでしょう。
工事完了確認書を作業員から受け取ったら、その場で現金支払いをして完了です。施工費は工事の程度によって異なるので、事前に見積もりをしておくとよいでしょう。
申し込み時点で作業員に「ローン希望」と申し伝える必要があります。金額が確定次第、担当者から販売店コードと診査手順が案内されるので指示に従ってローンを組みましょう。手数料や利用可能金額、シミュレーションなどに関しては公式HPに詳細が載っているので、要チェックです。
数ある給湯器取付け業者がある中、1つだけを選ぶのは難しいですよね。ついつい機器の費用や工事費用だけに目がいきがちですが、取り扱いメーカーの多さや保証期間、実績も見るべきポイント。
その他、工事完了後のサポート体制がしっかりしているかもチェックしましょう。
アフターサービスが充実していると、工事後に万が一トラブルが起きたときにも安心して任せることができます。実際に工事を依頼した人の評判を見ることで、自分が依頼したときのイメージがつきやすくなることも。
「他の業者に依頼すれば良かった…」とならないためにも、複数の業者を多角的に見た上で依頼してくださいね。
>>サービスや口コミで比較!給湯器取り付け業者紹介はこちらから
正直屋 | クラシアン | 湯ドクター |
---|---|---|
給湯器の割引率 最大81% |
給湯器の割引率 最大80% |
給湯器の割引率 最大82% |
免責事項
当サイトは2018年1月現在、個人が収集した情報をもとに作成しています。情報元は給湯器業者の公式サイトですが、一部個人ブログや問い合わせで得た情報も掲載しています。最新の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各社の公式サイトをご参照ください。