• 手厚い保証の老舗企業!
    無料現地調査で適正料金を提示

    湯ドクター

    湯ドクターの公式サイト画面キャプチャ

    引用元:湯ドクター公式HP https://www.u-doctor.com/

    対応エリア:ほぼ全国

    1927年創業の老舗。工事保証10年とメーカー保証7年が無料!無料の現地調査後に正式な見積もりを提示、契約する流れで安心。

  • 全国展開だから実績が豊富!
    ネットから手軽に注文できる

    キンライサー

    キンライサーの公式サイト画面キャプチャ

    引用元:キンライサー公式HP https://www.kyutooki.com/

    対応エリア:ほぼ全国

    全国各地に事業所を展開し、累計施工実績は20万件(2023年5月31日調査時点)!最短で当日工事も可能なスピードが嬉しい。

  • 給湯器の品数100種類超!
    豊富な在庫から探せる

    正直屋

    正直屋の公式サイト画面キャプチャ

    引用元:正直屋公式HP https://syouzikiya.jp/

    対応エリア:関東1都3県、関西2府2県

    3メーカー100種類以上の給湯器を提供可能!電話1本で見積もりができます。工事保証10年(無料)と商品保証(有料)を用意。

「給湯器 業者」でGoogle検索をし、上位表示された33社の中から、①24時間365日受付しており②資格を持つ技術者が施工し、③工事保証と商品保証が付く業者10社を選出。さらに際立った特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します(2023年5月31日調査時点)。
湯ドクター:上記の条件を満たす10社の中で唯一、メーカーによる長期保証(基本7年、最長10年※6月までのキャンペーンのため要確認)が無料で付く業者(2023年5月31日調査時点)。
キンライサー:上記の条件を満たす10社の中で、もっとも工事実績が豊富な業者(2023年5月31日調査時点の累計施工実績は200,000件)。
正直屋:上記の条件を満たす10社の中で唯一、公式サイトに「100種類以上の給湯器をそろえている」と明記している業者(2023年5月31日調査時点)。

給湯器の寿命について

- 登録日:
- 更新日:

このページでは、給湯器の寿命や買い替え時期について調べています。

給湯器の買い替え時期は?

日々、キッチンやバスルームで大活躍してくれている給湯器。毎日の生活に欠かせないからこそ、寿命や買い替え時期について、気になるところですよね。燃料別にまとめてみました。

買い替え時

  • ガス…10~15年
  • 電気…20年
  • 石油…10年

上記はあくまで目安。特に寿命が長いとされる電気給湯器も、10年前後でヒートポンプの交換が必要になると言われています。
10年をひと区切りと考え、動作状況に気を配ったり、次世代器購入のための貯蓄を始めておくと良いでしょう。

故障のサインを見逃さないで

毎日使っていると、そのありがたみを忘れがちな給湯器ですが、実際にお湯が出なくなると、さまざまな不便が生じます。
以下のような不具合が多発するようになったら、完全に動作しなくなる前に対策を練ったほうがよさそうです。

故障のサイン
  • 湯温に激しいバラつきが生じるようになる
  • 異音・騒音が生じる
  • 振動する
  • 臭いがする(ガス給湯器の場合)
  • 黒い煙が出る(ガス給湯器の場合)

上記のような不具合が見られても、完全に故障しているわけではないので、ついつい放置してしまう、ということがあります。
そうなるとある日突然、全く稼動しなくなる可能性がありますので、要注意。

また給湯器の点検や修理は、素人判断で行えるものではありません。高温の部位があったり、火災の原因になる場合もあるので、大変危険です。
自分で何とかしようと考えずに、必ず専門業者に依頼するようにしてください

故障してからの交換では遅い?

給湯器を修理して交換するのにある程度時間がかかってしまいます。

給湯器は使えなくなると生活に大きな支障をきたしますので、すぐに交換が必要になります。

そうなると、通常よりも高く購入せざるを得ない状況になったりなど、金銭的にもダメージがあります。

まだ故障していないときにじっくり考え安くていいものを購入することで納得いく交換ができるでしょう。

修理より買い替えがオススメ

給湯器に不具合が生じ、専門業者に点検してもらったところ「修理も可能」という返答が返ってくることがあります。

「買い換えるより安いし…」と考える人がいるかもしれませんが、ちょっと待って。

実は10年近く使用している給湯器は、基盤などに異常が発生しているケースが多く、部品代だけでも数万円がかかってしまいます。

特に、10年以上使用している給湯器なら、どうせ余命も長くないので、思い切って交換した方がオススメです。

最新の機器は燃焼効率や機器寿命が向上しているので、結果的に節約になり、さらなる修理費・維持費が抑えられると思いますよ。

また引越しやリフォームの予定がある方は、それを機に給湯器も買い換えてみては?給湯器の性能はここ数年で大きく変化しています。新しい生活環境をより充実させてくれるはずですよ!

万が一故障した場合の対処方法

給湯器が故障するという不測の事態が起こったらどうすればいいのでしょうか?

給湯器が故障して特に困るのは、お湯が使えなくなってしまうことだと思います。特に、冬場にお風呂でお湯が使えないのは、想像しただけ風邪を引いてしまいます。将来給湯器が故障したときに備えて、簡単な対処法を知っておくとよいでしょう。

故障した原因を探す

給湯器が故障してしまった場合にはまずはどんなことが原因で故障したかを把握することが大切です。給湯器自体の故障なのか、配管が凍結してしまったかなどです。そのために給湯器や配管の状態を調べてみるとよいでしょう。

また、給湯器に表示されているエラーコードを確認し、どのようなエラーが起きているのか、どのように対応するべきなのかネットを使って検索し、対策を施しましょう。

なお、一番の対策は給湯器が故障してしまわないよう、日頃からよくメンテナンスしておくことです。月1回程度、給湯器本体や給水接続口を水拭きして汚れをふき取るようにしましょう。その他、給湯器の排水口の周りや配管を目視したり、稼働音を聞いたりして異常がないかを点検しておき、不審な点があれば業者に確認などしておくと不測の事態を防ぎやすくなります。

冬場の寒さで凍結してしまったりすると、他の家でも凍結してしまっていることが少なくなく、復旧まで時間がかかってしまうことが多いです。前日の段階で、翌日の寒さが厳しそうであれば水を抜いておく等の対策が求められます。

給湯器の選び方

実際に給湯器が故障した場合、修理ではなく交換が必須な場合もあります。こうした場合、どのように給湯器を選ぶとよいのでしょうか。

同タイプ・同メーカーの給湯器を選べば安心

一番無難なのは今使っている給湯器と同じタイプ、同じメーカーの給湯器を選ぶことです。同タイプ・同メーカーの給湯器であれば、給湯器のサイズも同じなので設置に困ることはありません。

また、システムやリモコンの内容も同じなため、新しく覚える必要がないという点も大きなメリットになります。

使っていた給湯器のタイプ・メーカーち互換性のある給湯器を選ぶ

同タイプ・同メーカーのものがすでに販売されていないようなケースもあります。こうしたケースでは、メーカー同士互換性のある給湯器を選ぶようにしましょう。

ちなみに、基本的にはメーカーから出されている給湯器は同じ工場規格を満たしているため、互換性があると考えて問題ありません。

給湯器の価格で決める

不測の事態で起こった故障に伴う給湯器の交換では、できるだけ出費を抑えたいと思うのではないでしょうか。給湯器の価格は、給湯専用なのか、フルオートなのか、オートなのかなど機能によって変わります。

フルオートは自動湯はりや追い焚き、保温機能に加え、湯量が少なくなると自動でたし湯をする機能等がついているもので、最近の新しい住宅ではこの機能がついているのようです。オートは自動湯はり、追い焚き、保温はあるものの、たし湯は手動というものです。

その他、特殊なものだと床暖房機能のついた給湯器もあります。必要な機能と価格のバランスから、どの給湯器にするかを決めましょう。

費用を考えた給湯器選びのポイントは?

上記を踏まえ、給湯器を選ぶときは以下のような点を押さえておくとよいでしょう。

初期費用を抑えたいならエコジョーズ

初期費用を抑えたいならエコジョーズを選ぶとよいでしょう。

エコジョーズとはガス式の給湯器で、貯水タンクを必要としないため、スペースの確保も簡単。また、式費用もエコキュートと比べると安く済ませられます。

ランニングコストを見るならエコキュート

一方、初期費用は高くてもいいからランニングコストを抑えたいという方はエコキュートがおすすめです。最初に支払う必要は高くなってしまいますが、中長期的に見るとこちらがお得になりやすいです。

エコジョーズやエコキュート非対応の機種を選んで安くする

最後に、どうしても費用を安く抑えたいのであればエコジョーズ非対応のガス給湯器やエコキュート非対応の電気給湯器を選ぶ方法もあります。この方法を選択することで、環境配慮やランニングコストの面では劣ってしまいますが、初期費用を安く抑えることが可能になります。

取り付け業者の選び方

給湯器が故障したら業者に相談することになりますが、中には質のよくない業者もあります。そうした業者を選んでしまわないためにも、以下のような点を確認しておくことをおすすめします。

資格を持っているか確認

給湯器の高官作業には以下のような資格が必要です。

こうした資格を持たずに作業している業者もいるため、あらかじめホームページ等で確認しておくとよいでしょう。

複数の業者に問い合わせしてみる

給湯器の故障で連絡するときは急いでいるときが多いかと思いますが、できる限り複数の業者に問い合わせて相見積もりをとることをおすすめします。

同じ機器を設置するにも、業者のルートの問題や人件費の設定等により価格が異なります。問い合わせせずとも、インターネットで確認できる情報を比較してみるだけでもよいので、この作業を行っておくようにしましょう。

給湯器の購入は販売取り付け業者が断然おすすめ

メーカーやガス会社などで購入するよりも安くなる可能性が高いです。

もちろん給湯器自体はメーカーのものですので、性能はどこで買っても同じです。

また業者の場合は独自で保証サービスを行っていたりするので、金額以外のメリットも多いです。

費用だけではなく、取扱メーカーの多さや保証内容、実績など複数の視点から業者を比較することがおすすめです。

当サイトでは複数の業者を比較していますのでぜひチェックしてみてください。

>>いろんな違いを比較!給湯器販売取り付け業者を確認!

 
ピックアップ関連記事

サイトマップ

関連ページ