• 手厚い保証の老舗企業!
    無料現地調査で適正料金を提示

    湯ドクター

    湯ドクターの公式サイト画面キャプチャ

    引用元:湯ドクター公式HP https://www.u-doctor.com/

    対応エリア:ほぼ全国

    1927年創業の老舗。工事保証10年とメーカー保証7年が無料!無料の現地調査後に正式な見積もりを提示、契約する流れで安心。

  • 全国展開だから実績が豊富!
    ネットから手軽に注文できる

    キンライサー

    キンライサーの公式サイト画面キャプチャ

    引用元:キンライサー公式HP https://www.kyutooki.com/

    対応エリア:ほぼ全国

    全国各地に事業所を展開し、累計施工実績は20万件(2023年5月31日調査時点)!最短で当日工事も可能なスピードが嬉しい。

  • 給湯器の品数100種類超!
    豊富な在庫から探せる

    正直屋

    正直屋の公式サイト画面キャプチャ

    引用元:正直屋公式HP https://syouzikiya.jp/

    対応エリア:関東1都3県、関西2府2県

    3メーカー100種類以上の給湯器を提供可能!電話1本で見積もりができます。工事保証10年(無料)と商品保証(有料)を用意。

「給湯器 業者」でGoogle検索をし、上位表示された33社の中から、①24時間365日受付しており②資格を持つ技術者が施工し、③工事保証と商品保証が付く業者10社を選出。さらに際立った特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します(2023年5月31日調査時点)。
湯ドクター:上記の条件を満たす10社の中で唯一、メーカーによる長期保証(基本7年、最長10年※6月までのキャンペーンのため要確認)が無料で付く業者(2023年5月31日調査時点)。
キンライサー:上記の条件を満たす10社の中で、もっとも工事実績が豊富な業者(2023年5月31日調査時点の累計施工実績は200,000件)。
正直屋:上記の条件を満たす10社の中で唯一、公式サイトに「100種類以上の給湯器をそろえている」と明記している業者(2023年5月31日調査時点)。

【日立】人気の給湯器ピックアップ3選

- 登録日:
- 更新日:

日本大手の電機機器メーカーである日立。多くの家電や情報機器、ハードウェア、ソフトウェアなど幅広いジャンルを取り扱っています。そんな日立が販売しているおすすめの給湯器を3つ紹介します。製品の特徴や価格についてまとめたのでご覧ください。

日立の人気商品3選

2023年5月15日時点の価格.comの「日立の給湯器 人気売れ筋ランキング」(ショップサイトへのアクセス数をもとに推定販売数を集計)に基づき商品をピックアップしています。

日立エコキュートフルオート標準タンク370L

型番 BHP-F37UU/リモコンBER-U1FH
定価 本体:968,000 円/リモコン:51,700円
定価合計:1,019,700円(税込)

スマホから給湯器を遠隔操作できる機能が搭載されており、外出先からでもお湯はりすることが可能。帰宅後すぐに、熱々のお風呂に入浴することができます。また、面倒な配管の掃除も、こちらの製品なら栓を抜くだけでOK。排水する際に自動で配管をきれいにしてくれるので、浴槽の湯をいつも清潔に保つことができます。

日立エコキュート Wシリーズ フルオート 標準タンク(FGタイプ)370L

型番 BHP-FG37WU/リモコンBER-W1FH
定価 本体:1,068,100 円/リモコン:60,500円
定価合計:1,128,600円(税込)

高断熱素材であるウレタンフォームで貯湯タンクの周囲を密閉。さらに真空断熱材の配置を見直したことで、従来製品よりも断熱性能が大幅にUPしています。さらに、脚受け部までウレタンフォームを充填したことにより揺れに対する強度が増し、Sクラスの耐震性能を実現。高い省エネ効果を発揮するだけでなく、災害時にも強い給湯器となっています。

日立エコキュート フルオート 標準タンク 460L

型番 BHP-F46UU/リモコンBER-U1FH
定価 本体:1,065,900 円/リモコン:51,700円
定価合計:1,117,600円(税込)

学習機能によって過去の使用量から沸き上げ量を調整するインテリジェント機能を搭載。余計な給湯を減らして効率よく沸き上げるので、光熱費の節約効果が期待できます。また、省エネ保温機能も搭載されており、お湯の温度をセンサーで検知し学習することで、無駄な追い焚きを軽減するなど、環境にも家計にもやさしい機能が充実しています。

その他の給湯器

日立エコキュートナイアガラ出湯フルオート標準タンク 460L

型番 BHP-F46WD/リモコンBER-W1FH
定価 本体:1,299,100 円/リモコン:60,500円
定価合計:1,359,600円(税込)

「ナイアガラ倍速湯はり」という機能が搭載されている日立のエコキュート。この機能を使えば、通常の約1.6倍のスピードでお湯をためられます。早くお湯をためたいときにピッタリの機能といえるでしょう。さらに、別売りの「循環アダプター」を設置することで、ジェットバスのように泡が噴出す「快泡浴」を楽しむことができます。

貯湯ユニットのタンクの隙間にはウレタンフォームが隙間なく充填されているので、従来の発泡スチロール保湿材に比べて高い断熱性能を誇ります。また、水道直圧給湯なのも特徴。お風呂と炊事で同時にお湯が必要になっても、シャワーの強さがパワフルなままで使用可能。3階浴室にも対応し、インテリジェント制御や節約サポート機能など多数の機能を備えているのも魅力の給湯器です。

日立エコキュートナイアガラ出湯フルオート標準タンク井戸水対応370L

型番 BHP-FW37WD/リモコンBER-W1FH
定価 本体:1,311,200 円/リモコン:60,500円
定価合計:1,371,700円(税込)

井戸水や高度の高い水にも対応。タンクはウレタン密集構造で強度が高いため、クラスSの地震に対しても優れた耐震性を発揮します。水道水を瞬間的にお湯にして給湯することで、水道圧を低下させない水道直圧方式を採用。2か所同時にお湯を使用してもお湯の出力が維持されます。

日立エコキュート給湯専用 370L

型番 BHP-ZA37WU
定価 941,700円(税込)

エコキュートの機能が搭載された給湯専用タイプの製品です。シンプルな設計となっていますが、インテリジェント機能や節約サポート機能など便利な機能もしっかり搭載。さらに、ウレタンフォームでタンクを包むことで断熱性が向上しており、従来製品よりも省エネ性能の高い給湯器となっています。

日立の給湯器の特徴

日立の給湯器は経済的に優しく、快適に過ごせる機能が満載。ヒートポンプ技術を用いた給湯システムを採用し、少ない電気で多くの熱を発生させ、効率的な給湯を可能にしています。

また、ウレタンフォームを貯湯タンクに取り入れ、断熱性能を向上。耐久性にも優れており、省エネ効果やや安全面に関して期待ができる製品となっています。

効率的にお湯を沸かすエコキュート

日立の給湯器には効率的にお湯を沸かすエコキュートを採用。日立独自開発のヒートポンプユニットで空気中の熱を集め高温水を沸かし、それを水道水と混ぜることでお湯を沸かします。

従来の都市ガス給湯器と比較するとおよそ60%のランニングコストを削減することに成功。環境に配慮するだけでなく、家庭のお財布にも優しいつくりとなっています。

水道直圧給湯を採用しているため、浴室と台所を同時に使ってもパワフルな水圧が維持できるので快適に使えます。さらに直圧給水配管と直圧給湯配管に腐食に強く汚れにくいステンレスを採用することで、そのまま飲用できるのも魅力です。

業界初※!タンクは高密度ウレタン素材を使用

貯湯ユニットはウレタン発砲充てん断熱構造を採用。断熱性に優れ、すき間のないつくりとなっているので、お湯が冷めにくい特徴があります。タンクの湯の温度を90度まで沸き上げ7度の環境下に12時間放置した実験で従来機種が5度下がったのに対して、ウレタン素材を使用した機種はたったの2.5度しか下がらないという結果に。つまり約2倍の断熱性を実現していることになります。

また、ウレタンフォームを充てんすることで強度の強い貯湯ユニットにし、耐震性最高のSクラスに対応。もしもの災害時にも備えられた貯湯ユニットです。

※2014年10月20日発売時の国内の家庭用ヒートポンプ給湯機貯湯ユニットにおいて。日立による自社調べ。
参照元:日立「エコキュート/ウレタンクの特長」
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/03.html

快適性に優れた日立のお風呂

リモコンで設定できるナイアガラ倍速湯はりモードでは、標準タイプで11分かかるお湯はりを6分ほどで可能に。ふろ湯はりの回路を2つ作り、出力を2倍にすることでお湯のお風呂の準備の時間を大幅に削減しました。

さらに、お風呂の下から出てくる快泡浴機能を設置。下から噴き出す噴流とはじける気泡で、バスタブ内のお湯が冷めにくくなりより効果的な入浴が可能に。湯上り後も湯冷めしにくい体にしてくれ、寒い冬には特におすすめの機能です。

冷めたお湯も再び設定温度に追い炊きしてくれるので、楽しく・快適なお風呂が楽しめますよ。

硬度の高い水にも対応可能なナイアガラ タフネス

井戸水や硬度の高い水道水のように、ミネラル分を多量に含んでいる水を使っている家庭では、タンクの水源として使うことでカルシウムなどが堆積し、配管が詰まる可能性が高まります。

一方、日立が開発したエコキュート「ナイアガラ タフネス」は、タンクの湯を熱源として繰り返し使用する、独自構造が採用されており、配管詰まりの原因とされるカルシウムなどの流入量を低減させることに成功しました。

また、硬度の高い水質にも対応可能な性能を有しているからこそ、ナイアガラ タフネスでは5年の無償保証期間が設定されており、ユーザー登録をした上で、指定7機種を対象にした修理補償が提供されています。ただし、プレート式給湯熱交換器については、保証対象として含まれていないので注意してください。

センサーによる効率的なインテリジェンス制御

日立エコキュートの「インテリジェンス制御」は、過去1週間に使用された湯量の平均値を自動的に計算し、その結果にもとづいてセンサーが適切な湯量を計算して湯張りを行ってくれます。また、小世帯向けの設定「おまかせ小世帯」や、多めの湯量にしたい時に活用できる「おまかせ多め」「来客時満タン沸き上げ」といった設定も搭載しており、節約するだけでなく、たっぷりとしたお湯で快適に過ごしたい場合にも対応してくれる点が魅力です。

また、過去の湯量の使用実績を機械が学習し、おすすめの湯量の設定を表示してくれる機能も備えており、お湯の使いすぎやムダを予防できることもポイントです。

その他、浴槽の温度変化をセンサーが感知して、温度低下時間を学習し、検知回数を抑える省エネ機構も見逃せません。

日立の給湯器に関してのまとめ

日立は1910年創業の電機メーカーであり、かつては「技術の日立」として日本の工業技術を象徴する企業の1つとして挙げられていました。その技術力は独自開発の製品を数多く生み出しており、日立エコキュートでも様々な機構を取り入れることで、保温機能や省エネ機能といった魅力的な機能を複数搭載しています。

また、高密度ウレタン素材を使用することで、災害時に電気供給が停止した時にも保温効果を発揮できるなど、幅広い利用状況を考えられている点も魅力です。

日立の給湯器を取り扱っている給湯器販売取り付け業者

日立エコキュートは、メーカーから直接に給湯器を購入するよりも、給湯器販売取り付け業者へ依頼することで、コストの総額を抑えられる場合があります。また、取り付け業者によってはメーカー保証に加えて、追加の保証を用意していることもあり、長期的な安心感を得られることもメリットです。

当サイトでは複数の取り付け業者の特徴を比較していますので、日立エコキュートの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

これなら信頼できる!
おすすめの給湯器取り付け業者
3選を見る

日立だけじゃない!
【リンナイVSノーリツ】
2大メーカーの比較を見る

【メーカー別】
おすすめの給湯器を見る

 
ピックアップ関連記事

サイトマップ