手厚い保証の老舗企業!
無料現地調査で適正料金を提示
対応エリア:ほぼ全国
1927年創業の老舗。工事保証10年とメーカー保証7年が無料!無料の現地調査後に正式な見積もりを提示、契約する流れで安心。
全国展開だから実績が豊富!
ネットから手軽に注文できる
対応エリア:ほぼ全国
全国各地に事業所を展開し、累計施工実績は20万件(2023年5月31日調査時点)!最短で当日工事も可能なスピードが嬉しい。
給湯器の品数100種類超!
豊富な在庫から探せる
対応エリア:関東1都3県、関西2府2県
3メーカー100種類以上の給湯器を提供可能!電話1本で見積もりができます。工事保証10年(無料)と商品保証(有料)を用意。
「給湯器 業者」でGoogle検索をし、上位表示された33社の中から、①24時間365日受付しており②資格を持つ技術者が施工し、③工事保証と商品保証が付く業者10社を選出。さらに際立った特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します(2023年5月31日調査時点)。
湯ドクター:上記の条件を満たす10社の中で唯一、メーカーによる長期保証(基本7年、最長10年※6月までのキャンペーンのため要確認)が無料で付く業者(2023年5月31日調査時点)。
キンライサー:上記の条件を満たす10社の中で、もっとも工事実績が豊富な業者(2023年5月31日調査時点の累計施工実績は200,000件)。
正直屋:上記の条件を満たす10社の中で唯一、公式サイトに「100種類以上の給湯器をそろえている」と明記している業者(2023年5月31日調査時点)。
- 登録日:
- 更新日:
24時間365日いつでも相談できる、おすすめの給湯器取り付け業者3社を紹介します。24時間対応業者の中でさらに見るべきポイントも解説しています。
このサイトでは「信頼できる業者」をご紹介するために、以下の手順に沿って給湯器取り付け業者を選んでいます。
エスケージー/ガスペック/給湯器駆けつけ隊/キンライサー/クラシアン/正直屋/マーレ/
モアープランニング/ユーテック/ 湯ドクター
10社の中から、さらに際立った特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します。
メーカーと自社のW長期保証!
上記の条件を満たす10社の中で唯一、自社の10年工事保証に加え、メーカーによる長期保証(基本7年)が無料で付く業者(2023年3月31日調査時点)。とにかく豊富な工事実績!
上記の条件を満たす10社の中で、もっとも工事実績が豊富な業者(2023年3月31日調査時点の累計施工実績は200,000件)。100種類以上の給湯器!
上記の条件を満たす10社の中で唯一、公式サイトに「100種類以上の給湯器をそろえている」と明記している業者(2023年3月31日調査時点)。保証 | 施工保証10年間(無料)。 リンナイ製品、ノーリツ製品、パロマ製品に関しては メーカー保証7年間(無料) |
---|---|
サポート体制 | 365日24時間、電話で修理受付、スピーディーにトラブル対応 |
対応エリア | 全国 全国50社の工事施工店と提携ネットワークを結び、 メーカーを通さずダイレクトに工事施工店に依頼できるため、 対応スピードが早い |
対応が早くて丁寧!
給湯器の交換をお願いしました。湯ドクターさんの電話対応がとても丁寧で、また、メールの回答も早かったです。
施工業者さんも調査時・施工時共に丁寧で、詳しい説明もして頂き安心してお願いする事ができました。また機会があればお願いしたいと思っています。
電話した日に来てもらえた!
夏前から、寿命が近いというエラーコードが出ていたものがいよいよ完全停止した。
朝一で連絡して、なんとか当日の夕方に来てもらえた。
その間、別の所でも見積りをとってみた。
湯ドクターさんは一番安かった上、仮設給湯器も持参してくれて、本契約が条件ではあるが、本体設置までの間、仮設給湯器を無料貸与してくれた。
落とし湯のみではあるがお風呂・シャワーとも使えて助かった。
設置工事を担当してくれた業者さんは、とても感じの良い人で説明も丁寧で対応には満足、信用できた。
本体設置には土日を希望したところ、最初の連絡から最短での土曜日に来てくれ助かった。本部の電話対応も良かった。
運営会社 | 斎木ガス株式会社 湯ドクター事業部 |
---|---|
本社所在地 | 埼玉県ふじみ野市上福岡1-4-12 |
問い合わせ先 | 0120-780-240 |
URL | https://www.u-doctor.com/ |
保証 | 施工保証10年間(無料)。 自社保証10年(無料) |
---|---|
サポート体制 | 365日24時間、電話で修理受付、スピーディーにトラブル対応 |
対応エリア | 全国 全国50社の工事施工店と提携ネットワークを結び、 メーカーを通さずダイレクトに工事施工店に依頼できるため、 対応スピードが早い |
早くて安くて満足!
電話応対も丁寧で、知識も十分。別では納期半年かかりますと言われたところを、そちらよりも安く、一週間でご対応頂きました。作業員の方も感じがよく仕事もしっかり。感謝と満足のみです。社名の印象では、ちょっと古い会社?と思ってましたがとんでもない。メール、LINEで構築してあるシステムはストレスなくやり取りを進められました。それも評価ポイントですね。
1週間で交換!
冬場に給湯器の交換をしていただきました。他社と比べて電話の応対もきちんとしていて信頼できると感じたのでお願いしました。他社は納品数ヵ月待ちだったところ、1週間ほどで交換工事していただきとても助かりました。保証も手厚いので安心です。ありがとうございました。
運営会社 | 株式会社 キンライサー |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア12F |
問い合わせ先 | 0120-250-910 |
URL | https://www.kyutooki.com/ |
保証 | 施工保証10年間。 リンナイ製品、ノーリツ製品、パロマ製品に関しては メーカー保証のほか、 7年間の無料延長保証あり |
---|---|
サポート体制 | 365日24時間、電話で修理受付、スピーディーにトラブル対応 |
対応エリア | 全国 全国50社の工事施工店と提携ネットワークを結び、 メーカーを通さずダイレクトに工事施工店に依頼できるため、 対応スピードが早い |
他社より早く対応してくれた!
給湯器が壊れて、K社に電話したら「入荷は半年以上待つから」と断られ、正直屋さんに申し込んだら2ヶ月足らずで工事してもらえました。
工事に来た方も丁寧な応対で、大満足です。もちろん料金も安かったですよ。
問題なく工事完了しました!
給湯器の交換で先週の土曜日に見積もり依頼、発注。今週の金曜日に取り付け完了。
名古屋本店の口コミ見ると不安になりますが当初くる方が 急に来られなくなり世田谷から来て頂きました。
問題なく工事完了しました。
今 給湯器は3ヶ月~1年待ちらしいですが客の足元を見る業者も多いので 無事済んで良かったです。
他の業者の見積もりの品番を伝えたり、まめに電話で確認すれば良いかと思います。ありがとうございました
運営会社 | ジャパンネクストリテイリング株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 愛知県名古屋市千種区内山三丁目31-20 今池NMビル4階 |
問い合わせ先 | 0800-123-9100 |
URL | https://syouzikiya.jp/ |
画像引用元:給湯器直販センター公式HP
(http://www.kyutouki.net/)
営業時間24時間対応可能
営業日数 | 365日対応可能 |
---|---|
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・福岡 |
取扱メーカー | 4社(ノーリツ・リンナイ・パーパス・パロマ) |
その他の特徴 | 給湯器直販センターでは、最長10年の施工保証がつきます。対応エリアには100名以上のスタッフが巡回しており、すぐに故障に対応できるのが強み。最近ではLINEを使ったトラブル相談も受け付けています。給湯器はメーカーから直接卸しているので、マージン費用がかからず低価格を実現。出張点検の費用も、写真を送るだけで5%割引になるという取り組みも行っています。スタッフ育成にも力を入れており、安心して給湯器の取付けをお願いできますよ。 |
口コミ | 携帯で写真を撮影し見積もりを頼んだところ最安だったことと永久保証、何かあったら一時間以内に訪問というのに惹かれて依頼しました。発注してから土日は挟みましたが、翌週の月曜日にはすぐに来てもらえて工事が完了。とても助かりました。 |
画像引用元:クラシアン公式HP
(https://qracian-kyutouki.com/)
営業時間24時間対応可能
営業日数 | 365日対応可能 |
---|---|
対応エリア | 全国対応 |
取扱メーカー | 3社(リンナイ・ノーリツ・パロマ) |
その他の特徴 | 工事費は3万8000円~です。施工を依頼すると、最短即日中に給湯器の修理や取り換えを行ってくれるので、すぐに使えるのが強み。問合せ後から30分以内にスタッフから連絡がくるというスピーディーな対応も魅力のひとつです。クラシアンは水のトラブルを助けてくれる業者として有名ですが、2016年より給湯器専門サイトをオープンし、給湯器の設置・販売に取り組んでいます。たとえ人気の商品であってもクラシアンを通すことで、最大80%オフという低価格で購入することが可能です(2023年5月31日調査時点)。 |
口コミ | 16年前からリンナイの給湯器を使用していましたが、とうとうお湯が出なくなってしまいました。これが使いやすかったので他のメーカー商品に変更することなく、リンナイの新商品に交換することに。休日だったのに担当の方が来てくれて、感謝しています。 |
画像引用元:Mare(マーレ)公式HP
(http://www.kyuutouki.jp/)
営業時間24時間対応可能
営業日数 | 365日対応可能 |
---|---|
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・山梨・栃木 |
取扱メーカー | 6社以上(リンナイ・ノーリツ・ダイキン・日立・三菱・CHOFU他) |
その他の特徴 | マーレの工事費は3万5000円~で、給湯器と工事をセットで依頼すると、標準で10年の保証がつきます。給湯器の買い替え時期は10年が目安とされているので、充実した保証内容といえるでしょう。公式ホームページで提示している料金は、工事費や保証料をすべて含んでいる価格なので、追加の費用がかかりません。工事作業にあたるスタッフは全員が有資格者のため、丁寧で安心安全な工事を行ってくれます。給湯器は、在庫があれば即日納品が可能です。 |
口コミ | マーレなら給湯器を無線式のリモコンタイプから、有線式リモコンタイプに変更する工事ができると知りお願いしました。最初は知らなかったのですが近所にある会社だったようで、すぐに見積もりに来てもらえました。仕上がりも上出来です。 |
リンナイとノーリツは24時間営業を行っています。しかし、どちらも対応しているのは自社製品の修理受付のみなので要注意。あくまで「修理受付」は修理の依頼を受け付けるだけなので、夜間に自宅へ来てもらって修理をしてはもらえません。
また、リンナイは修理の相談時間が平日は9:00~18:30、土・日・祝は9:00~17:00に限られているようです。24時間営業であっても、24時間いつでも訪問修理をしてくれるというわけではないため注意が必要です。
たとえ給湯器取り付け設置業者が24時間対応可能でも、騒音の発生により基本的に21時以降には工事を行うことができません。
夜遅くに連絡した場合は、最短で朝一番の対応になります。夜に受付を済ませておけば朝一番で工事に取り掛かれるので、夜間に電話受付を行っている業者に頼むといいでしょう。
予算や設置タイプを考えて給湯器の取り付けを依頼しても、機種の在庫がない場合はすぐに設置できず、何日か待つ可能性があります。お風呂は、素早い修理や取り付けが何より大事なもの。
業者によってはレンタル品を代用して取り付けてくれるところもあるので、そのような業者に取り付けを依頼するのも一つの手です。
夜間急にお湯が出なくなったことはありませんか?冬場は特に深刻な問題です。基本的に夜間工事を依頼することになりますが、気をつけたいのが騒音や支払い方法、工事までの時間など。気が焦るところではありますが、しっかり確認しましょう。
給湯器はほとんどの場合屋外の設置になります。所要時間の目安は説明時間も含めて最短で1~2時間、通常だと3~4時間で、遅くても9時までに終わるよう配慮する業者さんがほとんどです。
作業自体は始終騒音が出るものでもありませんが、やはり時間帯が遅ければ遅いほど近所迷惑にならないか気になりますよね。業者さんも出来るだけ騒音を出さないように気を使ってくれますが、事前に隣のお宅(集合住宅なら上下左右のお部屋)に一声かけておくのがマナーです。
自宅裏手に回るなど普段歩かない場所で工事をすることもあります。道すがら雑多なものが置かれているなどで足場が悪いと、片づける際にも意外に大きな音が出てしまうことも。工事するかもしれないとわかった時点で、早めに掃除しておいて、スピーディーに工事をしてもらえるように準備しておきましょう。
急ぎの工事になると、支払い方法が心配になる人が多いようです。24時間対応の業者は、現金払いや後日銀行振り込み、カード決済はもちろん、コンビニ決済やショッピングローンなど、お客さんに便利な支払い方法を用意しているところがほとんどです。
支払い方法では大きなトラブルは起きにくいかもしれませんが、急な施工依頼なので支払う内容をしっかりと確認しておくほうがいいでしょう。夜間なので、と昼間には発生しない費用を請求されることもあるので、事前に確認しましょう。
最短60分で現場に駆けつけてくれるスピーディーさをモットーとした業者もいます。ところが、次のような理由で昼間ならどうにか対応できても、夜間だと難しい場面があります。
こんなときに助かるのがレンタル給湯器サービス。本体の取り外し工事は後日に延期し、まずは本工事までの間小型の給油専用器を設置することでお湯を使うことができます。機種によって性能の違いがあり、追い炊きや自動湯張りなど便利な機能は使えないものもありますが、スピードを重視するならレンタルを検討されてもいいかもしれません。
給湯器の取り付けを依頼するときは、24時間対応だけで業者を決めてはいけません。ここでは、その理由とさらに見るべきポイントを紹介します。
給湯器の取り付けを業者に依頼する場合は、対応スピードの早さや値段の安さなどのサービスが充実しているところをおすすめします。対応スピードが早ければ早いほどお風呂が早く使えるようになるので、安心できるでしょう。
保証期間の長さもポイントです。通常は1年のメーカー保証がついていますが、故障はそのあとに発生するケースが多いといえます。無料保証として7年はほしいところです。
取り扱っている給湯機メーカーの豊富な業者がおすすめです。値段の安さもポイントですが給湯器の種類が豊富であれば、ライフスタイルや建物の形状に沿った取り付けが叶います。
創業年数が長い会社の強みは、長く経営状況が安定していて倒産しにくく信頼がおけるところです。
倒産してしまうと給湯器につけていた保証が効かず、再び買い替えなくてはならない可能性があるため、創業年数はぜひチェックしておきたいポイントです。
給湯器のメーカーが出している定価を見ると、本体に結構な値段がかかることが分かります。
業者のほとんどがメーカーよりも低価格で販売しているので、業者から購入することで給湯器を安く手に入れられるでしょう。なかには80%以上の割引率を設定している業者もいるため、業者を何件か比べてみてください。
電話対応が24時間だけでなく、365日かどうかも確かめてみましょう。せっかく24時間対応しているところを見つけても、365日でなかったばかりに問合せができないことがあります。
緊急時に安心して対応してもらうために、24時間365日対応をしている業者を探すことが大切です。
マンション住まいの場合、修理するかどうかの決定権は基本的に管理会社やオーナーさんにあります。また、修理を依頼する会社は、管理会社やオーナーさんと付き合いのある会社に決まる可能性が高いです。
そのため、修理や取り付け費用をなるべく抑えたいのなら説得をしなければいけません。自分だけで業者を決定はできませんが、説得する際にはどのような業者があってどれくらい費用を安く抑えられるという点を伝えてみましょう。
また、夜に業者への依頼が必要な場合は、24時間対応している会社が便利なためオーナーさんにアピールしてみましょう。工事中の騒音関係で21時以降は修理はできませんが、朝一番の修理が可能になります。
近隣に騒音が響くことを考えて、基本的に21時以降には工事できません。ただし、朝一番の対応が可能になるので24時間対応している業者に依頼しておくといいでしょう。業者よっては在庫がなく納品を待つことになる場合もあります。解消するには、レンタル品を代用して取り付けてくれる業者を探しましょう。
24時間対応業者のなかで、さらに見るべきポイントを紹介します。保対応スピードの早さや保証期間の長さ、取扱メーカーの多さです。創業年数が長く信頼できる会社や本体の割引率の良さ、365日対応かもチェックしましょう。
これらのポイントが揃っていると、安心安全でリーズナブルに給湯器を取り付けることができます。他にもたくさん給湯器業者を紹介しているので、自分に合った業者を探してみてください。