口コミで選ぶ給湯器取付け設置業者を紹介!口コミで選ぶ給湯器取付け設置業者を紹介!
口コミで選ぶ給湯器取付け設置業者を紹介!

実績や口コミ評判、対応力で給湯器の
設置業者を比較しています

3位アイコン 正直屋 正直屋

対応エリア:ほぼ全国

4メーカー、100種類以上の給湯器を提供可能。年中無休20:30まで営業していて、電話1本で見積もり!

正直屋の詳細はこちら
1位アイコン 湯ドクター 湯ドクター

対応エリア:全国

創業90年で施工件数8万件以上の圧倒的な実績。工事&メーカー保証10年間で安心。24時間365日の電話対応!

湯ドクターの詳細はこちら
2位アイコン キンライサー キンライサー

対応エリア:関東1都3県、関西2府2県

自社倉庫に給湯器を完備。当日・翌日OKのスピードが嬉しい。経験豊富なスタッフが対応!

キンライサーの詳細はこちら
評判の給湯器業者 3選

エコジョーズ

- 登録日:
- 更新日:

古くなった給湯器を交換する方や、リフォームを機にエコジョーズに取り替える方が多いようです。

そこでエコジョーズを取り付けた方の口コミ評判を紹介しています。リンナイとノーリツの2大メーカーではどちらがどう違うかの比較も行っています。

エコジョーズの評判と口コミ

エコジョーズ給湯器の販売例

屋外壁掛設置タイプのエコジョーズガス給湯器

ノーリツ エコジョーズ 屋外壁掛設置タイプ フルオート(24号)
型番 GT-C246SAWX BL/マルチリモコンRC-J101E
定価 本体:36万8,280円/マルチリモコン:3万5,640円
→定価合計:40万3,920円
販売価格 本体:12万8,898円/マルチリモコン:2万4,948円(販売一例)
標準工事費:5万6,160円
→合計:21万0,006円
特徴 エコスイッチを押すだけで、お湯はりの水を1cm分少なく給湯したり、1℃だけ低い温度で保温したり、湯量の調節をしたりすることが可能。自分で調節しなくてもいいので、楽にエコ生活が始められます。その他にも熱洗浄配管クリーンを搭載。排水時に、熱めのお湯で気になる配管の汚れを洗い流すことができます。

屋外壁掛設置タイプのエコジョーズガス給湯器

パーパス ガスふろ給湯器 屋外壁掛設置タイプ フルオート(24号)
型番 GX-2400ZW/マルチリモコン:TC-700L
定価 本体:35万7,480円/マルチリモコン:3万5,640円
→定価合計:39万3,120円
販売価格 本体:14万2,992円/マルチリモコン:2万1,384円
標準工事費:4万5,360円
→合計20万9,736円
特徴 フルオートタイプなので、スイッチ1つで自動でお湯はりやストップ、保温、お湯を足すことが可能。お湯を温めるだけではなく、ぬるくすることもできます。連続して60分以上使用すると消し忘れ防止で燃焼を中止してくれるのも嬉しい機能の1つです。

エコジョーズのメーカーごとの特徴は?

エコジョーズは、排気熱を利用した給湯器です。今まで捨てられて無駄になっていた排気熱を再利用することで熱効率が良くなりました。ガスの使用量が減るので、排出するCO2を抑えられるのがメリットです。排気熱を利用した熱効率の良い給湯器であれば「エコジョーズ」と名付けることができます

さまざまなメーカーで販売されていますが、性能や価格に差があるので、購入の際には確認をする必要があります。こちらでは給湯器の2大メーカーであるリンナイとノーリツのエコジョーズを例に比較していますので、ぜひご覧ください。

リンナイのエコジョーズの特徴は?

高い熱効率

リンナイのエコジョーズは熱効率が95%と高い熱効率を誇ります。従来の給湯器の熱効率が約80%。どれくらいエコジョーズの熱効率が高いのかがわかるでしょう。

ガス使用量を11%カット

熱効率のアップにより、ガス使用量が少なくなります。従来の使用料に比べて約11%もカット。待機時の消費電力は1.1wと、従来に比べて40%も削減できます。200万世帯がエコジョーズを使用すると、1年間でタンカー1隻分の節約になるそうですよ。

CO2も11%カット

リンナイのエコジョーズは、従来型の給湯器に比べてCO2の排出量を約11%もカットできます。CO2は地球温暖化の原因となる物質です。CO2をカットできるということは、それだけ地球環境に優しいということ。エコジョーズに取り換えるだけで、地球環境の改善に取り組むことができるのです。

ノーリツのエコジョーズの特徴は?

給湯・ふろのどちらでも熱効率が高い

ノーリツのエコジョーズもリンナイ同様、これまで捨てられていた廃熱を使用してお湯を作り出しています。熱効率は給湯で約95%、お風呂で約92%。ガスエネルギーのほとんどをお湯に変えることができる給湯器です。

1年間で287kgのCO2を削減

削減できるCO2の量は1年間で16%。量にすると287kg削減しています。これは杉の木20本が1年間で吸収するCO2の量と一緒なのだとか。待機時の消費電力は0.9w。消費電力は29wとなっています。

給湯器の内部にもエコ

ノーリツのエコジョーズは本体の内側まで塗装。「良いものをできるだけ長く使ってもらえるように」と、エコを意識したモノづくりが反映されています。

リンナイとノーリツの比較

リンナイとノーリツそれぞれのエコジョーズのスペックをまとめてみました。

メーカー リンナイ ノーリツ
熱効率 95%
※給湯・ふろ含む
給湯:95%
ふろ:92%
CO2削減率 11% 16%
待機時消費電力 11w 0.9w
取り扱い型数
(給湯+ふろ)
4 2

熱効率の差はありません。CO2の削減率と待機時消費電力で若干の差がありまが、スペックはほとんど同じとみて良いでしょう。

家の形を見て選ぶならリンナイ

給湯とふろのどちらにも対応している給湯器を型番のみで比較した場合は、リンナイが上回っています。フリーで設置できるタイプ、浴槽に隣接して設置するタイプなど、家の形に合わせて形を選ぶならバリエーションが豊富なリンナイのほうが良いでしょう。

安く長く使うならノーリツ

ノーリツは内部まで塗装をしているだけあって、どの給湯器もしっかりした造りです。待機時消費電力も低いので、コストも低くなります。長期間使用することを考えるのであれば、サビに強いノーリツがおすすめです。

エコジョーズに関してのまとめ

エコジョーズはその名がついているだけでも高効率ガス給湯器です。

メーカーごとに大きな差はないと言っていいでしょう。TVを購入するときにsonyやパナソニックに大きな違いがないのと同じ感覚です。

重要なのはどの業者で買うかということ。

買う業者によって、給湯器の価格が数万円以上違ったり、保証が5年以上変わったりしますので業者選びは慎重に行いましょう。

当サイトでは様々な視点から業者を比較しておりますので、あなたに合った業者を見つけてみてください!

>>口コミで選ぶ給湯器取り付け業者を紹介

正直屋 クラシアン 湯ドクター
給湯器の割引率
最大81%

正直屋
公式サイト

給湯器の割引率
最大80%

クラシアン
公式サイト

給湯器の割引率
最大82%

湯ドクター
公式サイト

 
ピックアップ関連記事

サイトマップ