• 手厚い保証の老舗企業!
    無料現地調査で適正料金を提示

    湯ドクター

    湯ドクターの公式サイト画面キャプチャ

    引用元:湯ドクター公式HP https://www.u-doctor.com/

    対応エリア:ほぼ全国

    1927年創業の老舗。工事保証10年とメーカー保証7年が無料!無料の現地調査後に正式な見積もりを提示、契約する流れで安心。

  • 全国展開だから実績が豊富!
    ネットから手軽に注文できる

    キンライサー

    キンライサーの公式サイト画面キャプチャ

    引用元:キンライサー公式HP https://www.kyutooki.com/

    対応エリア:ほぼ全国

    全国各地に事業所を展開し、累計施工実績は20万件(2023年5月31日調査時点)!最短で当日工事も可能なスピードが嬉しい。

  • 給湯器の品数100種類超!
    豊富な在庫から探せる

    正直屋

    正直屋の公式サイト画面キャプチャ

    引用元:正直屋公式HP https://syouzikiya.jp/

    対応エリア:関東1都3県、関西2府2県

    3メーカー100種類以上の給湯器を提供可能!電話1本で見積もりができます。工事保証10年(無料)と商品保証(有料)を用意。

「給湯器 業者」でGoogle検索をし、上位表示された33社の中から、①24時間365日受付しており②資格を持つ技術者が施工し、③工事保証と商品保証が付く業者10社を選出。さらに際立った特徴を持つ3社をピックアップしてご紹介します(2023年5月31日調査時点)。
湯ドクター:上記の条件を満たす10社の中で唯一、メーカーによる長期保証(基本7年、最長10年※6月までのキャンペーンのため要確認)が無料で付く業者(2023年5月31日調査時点)。
キンライサー:上記の条件を満たす10社の中で、もっとも工事実績が豊富な業者(2023年5月31日調査時点の累計施工実績は200,000件)。
正直屋:上記の条件を満たす10社の中で唯一、公式サイトに「100種類以上の給湯器をそろえている」と明記している業者(2023年5月31日調査時点)。

給湯器のウォーターハンマー現象とは

- 登録日:
- 更新日:

給湯器では「ウォーターハンマー現象」と呼ばれる、聞き慣れない音が発生することがあります。ウォーターハンマー現象は音が大きいため、近隣住民の方とのトラブルになることもありますが、最悪の場合では給湯器が使えなくなることもあります。給湯器で起こり得るウォーターハンマー現象の原因と対処法について見ていきましょう。

ウォーターハンマー現象とは

給湯器のウォーターハンマー現象とは、給湯器を使っていて蛇口をしめたときに、「ガン」「ゴン」「ドン」とハンマーで叩くような金属音が起こることです。金属をハンマーで強く叩いているような音がするため、給湯器の異常の中では気づきやすいものとなります。

ウォーターハンマー現象の原因

原因1:ポンプが急停止すること

給湯器でウォーターハンマー現象が起こる原因のひとつが、ポンプが急停止して「水柱分離」が起こることです。ポンプを使って給湯器に水を取り入れている場合、弁の開け締めをするための器具が組み込まれているためポンプが急に停止することがあります。

そしてポンプの急停止により、水道管内の圧力が低下することでウォーターハンマー現象が起こります。 ポンプの急停止により圧力が急的に低下すると、水柱が2つ発生します。そして水道管内の圧力が正常に戻ると、発生していた2つの水柱がお互いにぶつかり合い、大きな音が生じる仕組みです。

原因2:急激な圧力の変動

ウォーターハンマー現象は、急激な圧力の変動により、給湯器を使用していない場合でも起こる可能性がある現象です。特にレバータイプの蛇口で起こりやすいとされます。 レバータイプの蛇口は、レバーを上げ下げするだけで瞬間的に水の操作をすることが可能です。

しかしその急激な水の操作は、水道管内での急激な圧力変化を招きます。水道管の中を勢いよく流れていた水は、急に蛇口を止められたことで流れの行き場所を失い、水道管内の圧力が上昇して配管に振動を加えるためウォーターハンマー現象が発生するのです。

給湯器のウォーターハンマー現象の対処法

対処法1:レバー式蛇口はゆっくりと閉める

レバー式蛇口で給湯器のウォーターハンマー現象に対処するには、まず蛇口をゆっくりと閉めましょう。ウォーターハンマー現象は蛇口を急激に閉めることによる、水道管内の圧力上昇により起こることがあります。そのため蛇口をゆっくりと閉めるようにすれば、ある程度軽減できるはずです。

対処法2:水道の元栓をきつめにする

蛇口の閉め方に加えて、水道の元栓をきつめにすることも対処法のひとつとなります。水道の元栓をきつめにしめるようにすると、水道管を流れる水の量が少なくなります。そのため蛇口を急激に閉めたとしても行き場のなくなる水の量が少なくなり、ウォーターハンマー現象が起こりにくくなるためです。

対処法3:水撃防止器を設置する

給湯器のウォーターハンマー現象を防ぐための「水撃防止器」という装置が販売されているので、これを設置して衝撃音を防ぐことも方法です。 水撃防止器にはさまざまな種類があり、給湯器により適応できる製品が変わります。

効果が半永久的に続くものもあり、設置もそれほど難しくないので、手軽にウォーターハンマー現象をやわらげたい場合に取り入れてみてはいかがでしょうか。

給湯器のウォーターハンマー現象は放置しない

給湯器のウォーターハンマー現象を放置すると、近隣との騒音トラブルに発展するだけでなく、衝撃により給湯器のセンサーに異常が起こることもあります。音だけの問題と放置することなく、適切な対処を行うことが給湯器の寿命を延ばすことにつながります。

 
ピックアップ関連記事

サイトマップ

関連ページ