口コミで選ぶ給湯器取付け設置業者を紹介!口コミで選ぶ給湯器取付け設置業者を紹介!
口コミで選ぶ給湯器取付け設置業者を紹介!

実績や口コミ評判、対応力で給湯器の
設置業者を比較しています

3位アイコン 正直屋 正直屋

対応エリア:ほぼ全国

4メーカー、100種類以上の給湯器を提供可能。年中無休20:30まで営業していて、電話1本で見積もり!

正直屋の詳細はこちら
1位アイコン 湯ドクター 湯ドクター

対応エリア:全国

創業90年で施工件数8万件以上の圧倒的な実績。工事&メーカー保証10年間で安心。24時間365日の電話対応!

湯ドクターの詳細はこちら
2位アイコン キンライサー キンライサー

対応エリア:関東1都3県、関西2府2県

自社倉庫に給湯器を完備。当日・翌日OKのスピードが嬉しい。経験豊富なスタッフが対応!

キンライサーの詳細はこちら
評判の給湯器業者 3選

給湯器排気カバーの必要性

- 登録日:
- 更新日:

ここでは、給湯器には排気カバーを付けるものなのか、付けるメリットやデメリット、おさえておきたい排気カバーの種類と設置方法などについて解説します。

排気カバーを取り付けたほうが良い理由とメリット

排気カバーを取り付けなくても給湯器は使用できますが、できれば使用することをおすすめします。給湯器の排気カバーを使用することにより、以下のようなメリットがあります。

給湯器の劣化を抑えられる

外に設置されている給湯器は雨風にさらされ、太陽光も浴びているので劣化しやすいです。給湯器の排気口は上部に設置されており、カバーを取り付けることにより屋根と同様の効果が期待できます。

カバーを設置しない場合と比較して劣化を抑える効果あります。

火災などの事故を防止できる

排気口から出る排気は非常に高温であり、場合によって周辺にある燃えやすいものに引火してしまう恐れがあります。こういった心配があり給湯器の設置場所の調整が難しい場合、排気カバーを付けることによって排気の方法を調整することが可能です。

排気口が見えなくなる

給湯器の排気口周辺は汚れてしまうことも多く、見た目を気にする方もいます。カバーを取り付けることによって排気口が見えなくなるのもメリットです。

排気カバーを取り付けるデメリット

デメリットとして挙げられることは特にありません。あえて言えば費用がかかることが挙げられますが、設置には費用以上のメリットがあります。

反対に取り付けない場合のデメリットはあるので、注意が必要です。例えば、隣に家に向かって排気が流れている場合、隣の家の壁が錆びてしまう可能性があります。ご近所トラブルにつながってしまう恐れもあるので、隣の家が近い場合は特に注意しなければなりません。

排気カバーの種類

排気カバーにはいくつかの種類があります。排気をどの方向に逃がしたいのかによって適した種類が変わるので、よく検討したうえで決めましょう。

上方排気カバー

排気口の上側に向けて排気できるカバーです。一般的なカバータイプであることから、他の種類と比較して価格が安い特徴を持っています。

ただ、カバー部分に落ち葉やゴミなどが溜まってしまうことが多いです。定期的に掃除しましょう。

側方排気カバー

排気口の左右に向けて排気できるカバーです。左右の片方をふさげば、一方のみに排気もできます。

延長型カバー

筒形のパイプを排気口に設置し、給湯器から離れたところに排気できるカバーです。マンションのベランダなど、排気を充満させたくない場合などに向いています。ただ、太めのパイプを設置することになるため、見た目が少し気になってしまうことがあるのがデメリットです。

排気カバーの設置方法

排気カバーは通販などでも購入が可能です。

設置する際は、使用している給湯器に合ったカバーを購入し、ドライバーなどを使用して取り付けていきます。

ただ、自分ではしっかり設置できていたつもりでもあとから不具合が発生してしまったり、それが原因でさらなるトラブルにつながったりする可能性もゼロではありません。自分で正しく設置できる自信がない方は、専門業者に依頼して取り付けてもらった方が良いでしょう。

正直屋 クラシアン 湯ドクター
給湯器の割引率
最大81%

正直屋
公式サイト

給湯器の割引率
最大80%

クラシアン
公式サイト

給湯器の割引率
最大82%

湯ドクター
公式サイト

 
ピックアップ関連記事

サイトマップ

関連ページ