- 登録日:
- 更新日:
ガス給湯器、国内シェア第1位のリンナイ。その中で、とくにおすすめの商品をピックアップ。
ここでは、国内2大メーカーのひとつ、リンナイの製品を紹介したいと思います。
型番 | RUF-E2401AW(A)/マルチリモコンMBC-220V |
---|---|
定価 | 本体:40万5300円/マルチリモコン:3万4650円 定価合計:43万9950円 |
湯ドクター 販売価格 |
本体:16万2,120円/マルチリモコン:1万7,325円 標準工事費:4万4,100円 合計:22万3,545円 |
業界最高のふろ熱効率92%を実現した「RUF-Eシリーズ」の商品。給湯、追い炊きともにランニングコストを抑えることができ、経済的です。少ないガス量でも効率よくお湯を沸かせるようになっているので、年間約2,950円お得になります(2日に1回、お風呂を沸かしなおして入浴する場合)。建物と調和するようにデザインされた外装色も人気。屋外の壁掛け型で、軽量化しているため外壁への負担を軽減します。また、無線LAN対応のリモコンも設置可能です。専用アプリを使うことで、スマホと連動させられます。外出先からお湯はりもできますし、光熱費のチェックもできるのがポイントです。また、シャワーも人間が心地よさを感じるとされている「1/fのゆらぎ」のリズムを再現。エコだけではなく、「快適さ」が随所に見られるモデルです。
型番 | RUF-A2400SAW(A)/マルチリモコンMBC-120V |
---|---|
定価 | 本体:34万7760円/マルチリモコン:2万8140円 定価合計:37万5900円 |
湯ドクター 販売価格 |
本体:12万1,716円/マルチリモコン:1万4,070円 標準工事費:4万4,100円 合計:17万9,886円 |
従来型のオーソドックスな給湯器オートタイプ。設置場所から離れた浴槽でも、ポンプでお湯を循環させて湯はり、追い炊きができるタイプです。号数は24号で、シャワーと給湯の同時使用で問題なくお湯を出せます。一度の大量のお湯が使えるので、ファミリー向けの給湯器です。また、壁掛けタイプとあって、戸建てやマンションなどの幅広い家屋に対応しています。
対応リモコンは標準タイプ・インターホン付きタイプ・コードレスタイプの3種類です。インターホンを付けることで、台所から入浴している人と会話ができます。
型番 | RUF-A2400SAG(A)/マルチリモコンMBC-120V |
---|---|
定価 | 本体:31万7520円/マルチリモコン:2万8140円 定価合計:34万5660円 |
湯ドクター 販売価格 |
本体:12万7,008円/マルチリモコン:1万4,070円 標準工事費:4万6,200円 合計:18万7,278円 |
地球環境と快適性を考えたガスふろ給湯器ユッコUFVシリーズ。1台で遠隔追い炊きと給湯が可能な設置フリータイプです。インターホンがついているタイプのリモコンもありますので、お風呂場とキッチンでのコミュニケーションも可能です。オートタイプなので、設定した温度を自動で保ってくれます。必要であれば、手動での足し湯もできるのがメリットです。
台所に設置するリモコンのタイマー操作で予約運転もできるため、帰宅した後すぐにお風呂に入れます。ボイス機能および音声ガイドが搭載されたタイプのリモコンであれば、音声ナビが付いてくるため操作がしやすくなるのも魅力的。いつでも自分好みの湯温でお風呂を使えますし、24号なのでシャワーや台所など2ヵ所でお湯を出しても問題なく使用できます。家族で使用する際にピッタリの給湯器です。
また、都市ガスとプロパンガスどちらにも対応しています。
型番 | RUF-E2401AW(A)/マルチリモコンMBC-220V |
---|---|
定価 | 本体:41万6,880円/マルチリモコン:3万5,640円 定価合計:45万2,520円 |
湯ドクター 販売価格 |
本体:16万6,752円/マルチリモコン:1万7,820円 標準工事費:5万6,160円 合計:24万732円 |
エコジョーズトップクラスの熱効率(給湯95%・ふろ92%)を実現。給湯器機能のほか追い炊き機能も備えています。美しいメタリックカラーは傷や汚れが目立ちにくいといったメリットも。追い焚き機能の需要の高まりに対応すべく、追い焚きの様々な機能を搭載したモデルです。お湯を溜める際に出る燃焼ガスを再利用することで、水を温めておけます。ガス消費量を抑えたうえで加熱を行うため、使用するエネルギーを削減できるのがポイントです。人が入浴することで湧き上げを行う「自動湧き上げ」や再出湯時の温度を調整する「Q機能」もあります。屋外壁掛け設置タイプということで、様々な世帯に対応できる点も強みです。
リンナイは、家庭用ガスコンロ、給湯器など、ガス製品の開発・製造を手掛ける会社。
同じ愛知の企業であるパロマの方が創業が早かったため、シェアになかなか追いつけずにいたものの、技術志向が評価され、
だんだんとパロマの差が縮まっていったという経緯があります。
現在は日本のガス機器総合メーカーの中で、給湯器のシェアトップを誇っています。
リンナイの給湯器には、次のような特徴的な機能が採用された商品も。
型番 | RUF-SE2005AW/マルチリモコンMBC-230V |
---|---|
定価 | 本体:40万2624円/マルチリモコン:3万5640円 定価合計:43万8264円 |
湯ドクター 販売価格 |
本体:16万1050円/マルチリモコン/2万8512円/標準工事:4万5360円 合計23万4922円 |
フルオートタイプとあって、簡単な操作で心地よい入浴の時間を演出してくれます。自動で足し湯を行ってくれるので、自分に合った湯量で入浴できるのがポイントです。配管5m先で再出湯時に、設定温度が±3度以内になるように調整するQ機能もあります。また、エコを意識したモデルなので、地球に優しい機能も付いているのが特徴です。搭載されているエコモードで、自動でたし湯をオフにしたり効率よくエネルギーを活用して給湯したりなどの機能が用意されています。約30分ごとに湯温をチェックして保温を行う「快適保温」もあるため、冬でも心地良い温度で入浴できるのが魅力です。
リンナイの専用アプリに対応しており、無線LAN対応のリモコンも設置できます。光熱費や故障のチェックができるので、万が一故障した際に気づきやすくなるのがポイントです。また、帰宅途中からアプリを使ってお湯はりできるため、仕事が終わった後はすぐに入浴できます。
型番 | RUF-E1615AW(A)/マルチリモコンMBC-230V |
---|---|
定価 | 本体36万2880円/マルチリモコン3万5640円 定価合計:39万5820円 |
湯ドクター 販売価格 |
本体:12万7008円/リモコン:2万8512円/工事:4万5360円 合計:20万0880円 |
フルオートタイプの給湯器です。「32℃出湯」機能がついており、シャワーやキッチンで洗い物をする際ぬるめのお湯を使用できるのがポイントです。熱すぎない温度で快適に使用できるでしょう。
また湯温が下がると自動的に温度を上昇させてくれるので、いつでも快適な温度に保てます。他にも予約運転が可能なので、台所のリモコンから設定時間にお風呂を焚き上げることにより、帰宅時にスムーズに入浴することができるでしょう。また、インターホンによる呼び出し機能も用意されているため、スイッチで台所のリモコンのブザーがなり、お互いのコミュニケーションを可能にします。入浴の最中に何かあったとしても、台所の人間とのコミュニケーションをとれるので、トラブルの防止につながるのがメリットです。また、アプリと無線LANを使えば、帰宅途中でお湯はりをしたり故障した際にスマホで確認できたりと便利な機能が利用できます。
型番 | RUFH-A2400AW2-3/マルチリモコンMBC-230V |
---|---|
定価 | 本体:43万4808円/リモコン:3万5640円 定価合計:40万0448円 |
湯ドクター 販売価格 |
本体:16万9575円/リモコン:2万8512円/標準工事:4万5360円 合計:24万3447円 |
シャワーやキッチンへの給湯と浴槽への自動湯はりや追い焚きだけではなく、温室暖房乾燥機、床暖房まで備えたタイプです。おおよそ30分ごと(季節によって時間に差があります)に湯温をチェックして保温してくれます。浴槽を排水する時には、配管を自動で洗浄して汚れを流してくれるのもポイントです。基本的な機能は他のモデルと同じですが、温室暖房乾燥機や床暖房が用意されていますので、生活をより快適なものへと導いてくれることでしょう。浴室だけではなく、床暖房までフォローしてくれるので、浴室と共に部屋全体の暖房やエコなどを考えている方におすすめのモデルです。
型番 | RUF-A2005SAW(B)/マルチリモコンMBC-230V |
---|---|
定価 | 本体:30万6,720円/マルチリモコン:3万5,640円 定価合計:34万2,360円 |
湯ドクター販売価格 | 本体:9万2,016円/マルチリモコン:2万8,512円/標準工事費:4万9,680円 合計:17万208円 |
お湯はり・追いだき・保温を自動で行ってくれるオートタイプのガスふろ給湯器。約32℃とぬるめのお湯を出すことができるのは、夏場やキッチンでの洗い物時にありがたい機能です。リラックス効果をもたらす"1/fのゆらぎ"をシャワーに応用した「ゆらぎのシャワー」は、身体をリラックスさせるとともに湯冷めをさせない工夫もされています。
型番 | RUF-A2405SAT-L(B)/マルチリモコンMBC-230V |
---|---|
定価 | 本体:34万4,736円/マルチリモコン:3万5,640円 定価合計:38万376円 |
湯ドクター販売価格 | 本体:13万7,894円/マルチリモコン:2万8,512円/標準工事費:5万1,840円 合計:21万8,246円 |
1台でお風呂のお湯はり・追いだきやシャワー・キッチンへの給湯が可能。「RUF-A2405SAT-L(B)」はスイッチ1つの簡単操作でお湯はり・追いだき・保温ができるオートタイプの給湯器です。「快適保温」機能は30分刻みでお湯の温度を確認し、快適な入浴温度に保ってくれる便利機能です。リモコンから、沸き上がり時間を予約できる便利な機能も魅力。その他にも、快適で便利な機能を多数搭載しています。
型番 | RUFH-E2405AW2-3(A)/マルチリモコンMBC-230V |
---|---|
定価 | 本体:46万80円/マルチリモコン:3万5,640円 定価合計:49万5,720円 |
湯ドクター販売価格 | 本体:17万9,431円/マルチリモコン:2万8,512円/標準工事費:4万9,680円 合計:25万7,623円 |
給湯暖房機なので、キッチン・シャワーへの給湯とお風呂へのお湯はり・追いだきだけでなく、浴室暖房乾燥機や床暖房にも対応。1台で家全体の暖房をこなしてくれるので便利なシステムです。
フルオートタイプなのでスイッチ1つでお湯はりから保温、たし湯まで自動で出来るのも嬉しいポイント。エコジョーズ仕様で省エネ性も十分と、おすすめのモデルです。
型番 | RUX-A1616W-E/マルチリモコンMC-145V |
---|---|
定価 | 本体:12万8,304円/マルチリモコン:1万5,876円 定価合計:14万4,180円 |
湯ドクター販売価格 | 本体:2万8,227円/マルチリモコン:1万2,701円/標準工事費:3万4,560円 合計:7万5,488円 |
キッチンやシャワーへの給湯が可能な給湯専用のモデル。音声ナビや呼び出し機能といった便利な機能が搭載されています。号数は16号なので、キッチンとシャワーの同時使用は湯量を分け合う形に。単身世帯や複数の場所でお湯を使わない方におすすめです。
「ゆらぎのシャワー」は、リラックスに関わる"1/fのゆらぎ"メカニズムをシャワーに応用した機能。適温と低温の間でゆらがせることで、身体を洗いながらリラックスや湯冷め防止が期待できます。
リンナイの給湯器をお得に購入できる
「湯ドクター」の詳細はこちら>>
給湯器にはさまざまな種類が存在します。リンナイで取り扱っている給湯器は全部で6種類。「暖房機能が付いていないタイプ」と「暖房機能が付いているタイプ」の2タイプがあり、付属機能によって、さらに6種類に分けられています。それぞれの特徴は以下の通り。
1台にシャワー・キッチン・洗面所への給湯機能と、お風呂沸かし機能が付属した給湯機。浴槽にお湯をはるのはもちろん、追い炊きも可能です。オーソドックスながら、非常に便利なタイプ。浴槽から離れた位置に給湯器を設置できる「設置フリータイプ」も用意されています。
給湯専用タイプ。シャワーや浴槽・キッチン・洗面所すべてに給湯できます。追い炊き機能を使用することがない一人暮らしの方や、世帯人数が少ない家庭におすすめです。
浴槽に貯めた水を沸かすタイプの給湯器です、給湯機能は付属していません。冷めてしまったお湯を追い炊きしたり、前日の残り湯を再び沸かしたりできます。新しいお湯を使わないため、水道費を節約できるのが魅力。シャワーやキッチンへの給湯もできる、新タイプも用意されています。
浴槽の自動お湯はりや追い炊き、シャワー・キッチン・洗面所への給湯機能が付いているほか、温水暖房機能も備えています。浴室暖房乾燥機や床暖房、ミストサウナなどの熱源として使用可能です。
シャワー・浴槽・キッチン・洗面所すべてへの給湯機能のほか、温水暖房機能が付属しています。浴室暖房乾燥機や床暖房、温水ルームヒーターなどの熱源として使用可能です。追い炊き機能は付属していません。そのため、追い炊きを使用しない世帯人数の少ない家庭におすすめです。
温水暖房機能のみを備えた給湯機です。浴室暖房乾燥機や床暖房、ルームヒーター、ミストサウナなどさまざまな暖房機能の熱源として使用できます。現在使っている給湯機に、温水暖房機能を増設したい方におすすめです。
給湯器の国内2大メーカーに数えられるリンナイは、ガス関連機器の開発・製造会社です。温水暖房機能を備えたガス給湯器や、省エネに優れたエコジョーズなどさまざまなラインナップを用意しています。利便性を重視しながらも、地球環境や家計への「エコ」にも配慮した給湯器がリンナイの魅力。そのほか、リンナイの特徴を3つにまとめました。
それぞれの特徴から、リンナイの魅力をチェックいきましょう。
2014年にリフォーム産業新聞が調査を行った「住宅設備建材マーケットデータ」によると、国内の給湯器シェア率1位をリンナイが獲得しています。占める割合は41%。このシェア率の高さは、リンナイの給湯器の性能が多くの方に評価されている証明と言えるでしょう。
国内の給湯器シェア率2位には、シェア率36%のノーリツが続きます。パロマやパーパスなど、複数のメーカーが残り23%を占めている状況です。給湯器業界は、リンナイとノーリツの2大メーカーが牽引していると言っても過言ではありません。激しいトップ争いを繰り広げるなかで、給湯機のさらなる性能向上が期待できます。
>>リンナイとノーリツの給湯器はどう違う?どっちがいいのか比較した!
リンナイが開発・製造を手掛ける給湯器の大きな特徴は、「給湯器の軽さ」にあります。給湯器業界において、30kgを下回る給湯器を初めて開発したのがリンナイです。その後も、内部構造の見直しや部品の小型化などを重ねてさらなる軽量化をはかっています。
屋外壁掛け型のガス給湯器「RUF-E2405AW(A)シリーズ」は従来の製品より11%の軽量化に成功し、業界最軽量の27.5kgを実現しました。
軽量化により設置時の負担軽減や外壁へのダメージを最小限に抑えることが可能です。また、軽量化はメーカーの技術力をはかる指標でもあります。リンナイの優れた技術力を示す証とも言えるでしょう。
リンナイが製造する給湯器は、お湯はりから保温まですべて自動で行える「オート機能」、お湯はりが終わると音声で知らせてくれる「音声ナビ機能」をはじめ、多種多様な機能が備わっています。特に魅力的なのは「Q機能」と「ゆらぎシャワー機能」です。
出湯を一度止めて再びお湯を出す際、熱湯や冷水が出てしまうのを防ぐ機能です。再出湯されたお湯の変化を±3度以内に抑えてくれます。入浴で温まった体を冷やしたり、火傷したりする心配がありません。
ロウソクの炎の揺らめきや、波や小川のせせらぎ、小鳥のさえずりなど、人が癒しを感じるものには一定のようで不規則な「ゆらぎ」が数多くあります。そういったメカニズムを「1/fゆらぎ」と言います。
このメカニズムをシャワーに応用したのが、「ゆらぎシャワー機能」です。適温と低温をゆらぎ運転させることで、リラックス効果が得られますよ。
給湯器はメーカーから買うよりも給湯器販売取り付け業者に依頼したほうが安くて手厚い保証を受けられるケースが多いです。
最新のエコジョーズなどの給湯器でも60%~80%OFFで購入できます。
さらにリンナイのような大手メーカーは取り扱っている業者がほとんどで、保証やサポート体制で比較して、よりいい業者を選ぶことができます。
当サイトではそれぞれの特徴で比較して、おすすめを紹介しています。
リンナイで悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。
正直屋 | クラシアン | 湯ドクター |
---|---|---|
給湯器の割引率 最大81% |
給湯器の割引率 最大80% |
給湯器の割引率 最大82% |