- 登録日:
- 更新日:
このページでは、給湯器の買い替え・交換費用について調べています。
給湯器を買い替える時、気になるのはやはり費用ですよね。
総額の平均相場は20~30万円程度と考えられますが、もちろん選ぶ機種のスペックにより、価格は大きく変動します。
用意が苦しい場合は、分割払いに対応してくれる業者を選んだほうがいいかもしれません。
まずは、給湯器交換にかかる費用の内訳から見ていきましょう。
給湯器交換費用の内訳
特に雑費の部分が不透明だと、後に不満が残りやすくなります。見積もりの段階で、正確な内訳を出してもらうようにしましょう。
それでは給湯器本体の買い替えには、費用がどのくらいかかるのでしょうか。メーカー別に価格例を見てみましょう。
エコジョーズのふろ給湯器(20号・屋外壁掛型・フルーオート)価格例
なんと主要3メーカーで同額が出ています。やはりライバル同士、価格は意識し合っているのでしょうね。
しかし、ここで注意しなければならない点があります。
それは、上記金額があくまでメーカーの希望小売価格であること。給湯器は家電製品と同じように、小売店によって割引可能な商品ですから、給湯器設置業者によって価格差が出てきます。
中には、メーカーと自社の間に中間業者を介さず、直接取引することで低価格を実現している業者や、業界内で長い実績があるため、仕入れ値の抑えることに成功している業者もあります。商品本体価格は、上記の半額以下で提供されていることも珍しくはないのです。
給湯器交換の際は、なるべく複数の業者から見積もりを取り、内訳の商品本体価格に注目するようにしましょう。
施工費も、業者により違いがあります。
本サイトで紹介している給湯器業者の施工費から割り出した、平均相場は以下のようになります。
給湯器業者の施工費相場
約4万1260円
施工費用も、業者選びの重要なポイントのひとつであることに間違いはないので、見積もりの内訳はしっかりチェックを。
ただしあまりに安すぎる業者にも、注意が必要です。本体価格を割引できないのでやむを得ず施工費を引き下げている場合、質の悪い取り付けが行われることがあるからです。
施工費が安くてもそれだけでは喜ばず、保証内容やアフターケアの充実度、そして企業実績もしっかり把握したうえで、交換業者を決定するようにしてくださいね!
正直屋 | クラシアン | 湯ドクター |
---|---|---|
給湯器の割引率 最大81% |
給湯器の割引率 最大80% |
給湯器の割引率 最大82% |